良い職場づくり・人づくりを目的として、収益向上・費用削減・医療の質の向上・接遇・患者サービス向上などに関する取り組みを職員同士でグループを結成し、自発的に改善行動を行う活動です。
QC活動の取り組みは、年に1回開催されるQC活動発表会で、グループごとに発表し、優れた活動を表彰しております。
サークル名 | 所属 | 活動テーマ |
---|---|---|
5南ウイルスバスターズ |
5階南病棟 |
感染予防(手指消毒)の検証 |
高度乳がんセンターの |
乳がん高度検診・治療センター健診センター |
マンモグラフィ「高濃度乳房」問題の対策と解決に向けて |
GKP |
薬剤部 |
疑義紹介簡素化プロトコール |
ソーシャルディスタンス |
5階北病棟 |
患者サービスの向上 |
SCHOP |
看護局(外来・病棟)・PC室・入退院支援センター・消化器内科 |
肝炎患者掘り起しの継続的取り組み |
ええかげん |
看護局(外来・病棟)・臨床工学室・研修医・消化器内科 |
コロナ禍における心電図読影能力のビルドアップ |
第三次放射線治療 |
放射線科 |
放射線治療部門における診療報酬請求ミス防止策の策定 |
パス一覧で安全に |
4階北病棟 |
安全に泌尿器科OPを行うための表作成 |
福北る工務店 |
手術室 |
コロナ疑い、発熱患者対応時の挿管時のオリジナルガードBOX作成 |
よってたかって西村2021 |
総務課・PC室 |
電子カルテ上に届出書類の設置 |
VSコロナ |
3階病棟 |
クラスターの振り返りと対策の共有 |
Withコロナ |
クリティカル委員 |
救急カートの整備 |
タイムマン |
6階病棟 |
業務改善についてのタイムマネジメント |