消化器内科は、平成24年4月より新設されました。
消化器内科が取り扱う病気は“お腹の病気”で、大きく分けて肝臓、胆のう、膵臓の疾患と食道・胃から大腸に至る消化管の疾患があります。また病気の種類も肝炎、胃炎、大腸炎といった炎症性疾患から肝がん、胃がんなどの悪性疾患まで多岐にわたっています。
消化器内科は消化器・肝臓センターの一部としての役割を持ち、外科・放射線科・臨床検査科と随時カンファレンスを行うことで、質の高い診断・治療を目指しています。
南大阪には少ない『肝臓』を得意とする施設
「大阪府肝炎専門医療機関」に指定され、肝臓の専門的治療を受けられる病院です。また、「肝臓学会関連施設」でもあり、医師の育成を行う役割も担っています。
身体への負担が少ない内視鏡的治療の実施
薬による治療や予防、内視鏡などによる検査だけでなく、内視鏡を使って切除する「内視鏡的治療」も行います。
内視鏡を用いてポリープやがんを切除する身体に負担の少ない治療方法です。
肝臓がん組織を集中的に攻撃する局所療法で、正常な細胞への悪影響が少なく、身体にも負担の少ない治療方法です。
エックス線や超音波像、CTなどの画像を見ながら体内に細い管(カテーテルや針)を入れて治療する、身体への負担が少ない治療方法です。
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|---|---|
外来患者数 ※()内は紹介患者数 |
20,018 (1,213) |
19,821 (1,183) |
18,945 (1,139) |
18,748 (1,324) |
22,033 (1,140) |
《消化器疾患》 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|---|---|
入院患者数(人) | 663 | 783 | 993 | 851 | 711 |
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) | 60.3 | 64.8 | 55.5 | 47.3 | 76.8 |
胃の悪性腫瘍 | 5.4 | 4.3 | 2.7 | 3.9 | 3.8 |
大腸(上行結腸から S 状結腸)の悪性腫瘍 | 2.9 | 4.1 | 5.0 | 3.8 | 2.8 |
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 3.2 | 1.4 | 0.9 | 2.6 | 2.1 |
食道・胃・十二指腸・他腸の炎症(その他良性疾患) | 8.6 | 10.5 | 19.8 | 19.4 | 10.6 |
その他消化器疾患 | 19.6 | 14.9 | 16.1 | 23.3 | 3.9 |
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|---|---|
入院患者数(人) | 478 | 431 | 404 | 427 | 659 |
脂肪性肝疾患 | 5.9 | 6.3 | 0.3 | 1.4 | 2.6 |
慢性肝炎(脂肪肝を除く) | 25.3 | 27.4 | 37.4 | 30.2 | 21.2 |
悪性腫瘍 | 39.7 | 32.2 | 37.1 | 30.7 | 16.7 |
胆石・膵炎等 | 17.2 | 17.6 | 21.0 | 22.7 | 13.2 |
その他 | 11.9 | 16.5 | 4.2 | 15.0 | 46.3 |
かきた なるやす
垣田 成庸
消化器内科部長、消化器・肝臓センター長
専門分野:
消化器内科、消化管・肝胆膵疾患資格:
・医学博士
・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医 / 指導医
・日本消化器病学会専門医
・日本肝臓学会専門医 / 指導医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本消化管学会胃腸科認定医 / 専門医 / 指導医
・日本がん治療認定医機構がん治療認定医
・臨床研修指導医
・日本救急医学会ICLSインストラクター
・日本内科学会内科救急JMECCインストラクター
・看護師特定行為研修指導者
・難病指定医
・日本医師会認定産業医
・日本不整脈心電学会心電図検定1級
・日本内科学会近畿支部評議員
・日本消化器病学会近畿支部評議員
・大阪大学医学部臨床准教授
あおい けんじ
青井 健司
消化器内科副部長
専門分野:
消化器内科資格:
・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本消化器病学会専門医
じょう ひさし
城 尚志
消化器内科副部長
専門分野:
消化器内科資格:
・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・難病指定医
やすい としみつ
安井 利光
消化器内科医長
専門分野:
消化器内科資格:
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本肝臓学会専門医
さたけ しん
佐竹 真
消化器内科医長
専門分野:
消化器内科資格:
・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本肝臓学会専門医
・難病指定医
じょうの みどり
城野 碧
消化器内科副医長
専門分野:
消化器内科つむろ ひろし
津室 悠
消化器内科副医長
専門分野:
消化器内科休診情報はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1診 | 初診 城 尚志 |
初診 青井 健司 |
初診 垣田 成庸 |
初診 佐竹 真 |
初診 安井 利光 |
|
2診 | 予約制 垣田 成庸 |
予約制 城 尚志 |
予約制 青井 健司 |
予約制 安井 利光 |
予約制 垣田 成庸 |
|
3診 | 予約制 城野 碧 |
予約制 垣田 成庸 |
予約制 津室 悠 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1診 | 予約制 垣田 成庸 |
|||||
2診 | 予約制 垣田 成庸 |
予約制 安井 利光 |
予約制 城野 碧 |
予約制 青井 健司 |
予約制 垣田 成庸 |
|
3診 | 予約制 津室 悠 |
予約制 佐竹 真 |
予約制 城 尚志 |
予約制 佐竹 真 |
医師の交替や変更、また休診の場合もございますのでご注意ください。
内科及び消化器内科の午後診療は、現在予約制となっています。
この度診療体制を確保するため、ご予約の患者さま以外の方(診察(薬)の方を含みます。)の受付は午前のみに徹底させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。